10月 空気が少し冷たくなり、街の色もゆっくりと変わり始めました
下期が始まり、新しい現場に入った人、体制が変わった人、営業として複数案件を走らせている人――それぞれの場所で、また新しい挑戦が始まっています

SESという仕事は、季節の変わり目を感じる暇もなく、現場のリズムに合わせて走り続けることが多いものです
納期、仕様変更、クライアントとの調整、チームとの連携
日々の対応に追われているうちに、気づけば「自分の時間」がどこかへ消えてしまっていることもあります

頑張る人ほど、休むことに少しの罪悪感を覚えるかもしれません
「まだやれる」「もっと応えたい」
その思いがチームを支え、会社を動かしているのは確かです
でも、エネルギーは無限ではありません
ずっと走り続けていれば、心も身体も知らないうちに摩耗してしまいます

だからこそ、10月は“リセットの時間”にしてみませんか
特別なことをする必要はありません
現場の昼休みに外の空気を吸ってみる
通勤中にいつもより少し空を見上げてみる
Teamsで同僚に「最近どう?」と声をかけてみる
そんな小さな余白が、思っている以上に心を整えてくれます

フォローメッセージに、少し素直な気持ちで返してみるのもいいかもしれません
「助かります」「ありがとう」
その一言が、相手にとっての支えになり、自分にも温かい余韻を残します

下期はここからが本番です
年末にかけて案件も動き、忙しさが増していきます
だからこそ今、少し立ち止まって、自分のペースを取り戻す時間を持ちましょう
リセットは後退ではなく、前に進むための準備
新しい気持ちで、また次の挑戦に向かうための“間”です

それぞれの場所で、それぞれのリズムで
この10月を、次の一歩に向けた大切な時間にしていきましょう